ECコンサルタントが行うwebコンサルティング(ペルソナ設定編)

こんにちは。ネットショップ総研の幅です。
今回で3回目の執筆です。
ECコンサルの幅、最近もっぱらラブライブサンシャインにハマってます!
推しメンは花丸ちゃんと曜ちゃんです!
このコラムをご覧の方でラブライブ好きの方は
ぜひフェイスブックの友達申請してほしいです!
そして一緒に聖地巡礼の旅へ出ましょう!
https://www.facebook.com/takamichi.haba
はいすいません、私ごとはさておいて本題に入っていきます。
今回はいつものネットショップの売上アップや運営改善のことについてではなく
webコンサルについてのお話しです。

 

 目次

  1. ネットショップ総研がwebコンサルができる理由
  2. webコンサルことはじめで重要なこと(ペルソナ設定)

 

1. ネットショップ総研がwebコンサルができる理由

webコンサル?と言われてもピンと
来ない方もいらっしゃると思いますので
ここで言う「web」を説明しますと、
「サイトの存在目的(ゴール)にお金が発生しないサイト」ことをいいます。
例えば賃貸物件探しのwebサイトがそれに当たります。
こういったwebサイトの目的は気に入った物件を見つけてもらい
その物件の空室状況や下見の「問い合わせ」「資料請求」をしてもらうことです。
そのため、お金が発生しないですよね。
反対にネットショップのゴールはお客様の購入なのでお金が発生します。
これはどちらの難易度が高いでしょうか?
webコンサルというととても難しそうですが
実はエントリーフォームで問い合わせをもらうwebサイトよりも
お金を払ってもらうネットショップの方がコンサルティングが難しいんですよね。
お金が発生するからハードルが高いと言うと分かりやすいかもしれません。
そして、ネットショップの最適化とwebサイトの最適化は共通する部分が多いのです。
そのため、ネットショップの運営に精通した弊社では
実はwebコンサルサービスも行っています。

webコンサルティングについてのページ
https://www.netshop-soken.co.jp/webconsulting.html

ネットショップ、つまりwebよりも難しいコンサルで
培われたSEO、サイト導線、サイト構成組み、
競合・市場分析、EFO(エントリーフォーム最適化)、
広告戦略、メルマガなどはwebサイト用に少し手を加えれば
そのまま使えることが多いのです。
例えばアクセスキーワードから、どのページが
どれくらいの時間閲覧されて、離脱されたかお問い合わせされたかを見て
どのキーワードが最も問い合わせに繋がったかで
SEOや広告の最適化を行い、それに合わせて
ユーザーの行動心理を読み解きサイトの構成を使いやすくしていく、、、
ということを行っていきます。
改めて書いてみてもやはりネットショップとwebの最適化は
共通してる部分が多いです。
そんな弊社の今までの事例としては
最近、さかなクンともコラボをした「さくら水産」や
浅草の老舗うなぎ屋「うな鐵」など
実店舗を持つwebサイトのコンサル経験もあります。

弊社事例
https://www.netshop-soken.co.jp/case.html

 

2. webコンサルことはじめで重要なこと(ペルソナ設定)

では早速webコンサルティングで実際に行っていくことに
ついてご説明していきましょう。
まず弊社ではコンサルを行う際にクライアントサイトに
「ペルソナ設定」がなされているか確認します。
webサイトを作る・運営する上で最も重要なことは「ペルソナ設定」です。
ペルソナとは「象徴的なユーザー像」のことを言います。
簡単に言うと、どんなユーザーが自社のwebサイトの
サービスを受けているかというのを仮想で設定することです。
このペルソナ設定がなぜ必要なのかと言うと
ターゲットユーザーを想定し、社内・チームでそれを「共通認識化」するためです。
webサイトを作る・運営する際に
ターゲットユーザーの認識がチームでばらばらの場合、
デザイン、イベント、サービスの
方向性までバラバラになってしまいます。
これではアピールポイントが曖昧になってしまい
全てが中途半端な仕上がりになってしまいますよね。
かなり具体的なターゲットユーザーを
想定することではじめてそのユーザーの悩みや
興味のある事にピンポイントで
チーム一丸となって応えられるようになっていくのです。
この「かなり」具体的というのは
どれくらいかなりなのかというと
個人の名前まで設定するレベルです。※想定項目は後ほど画像で見られます

そこまでやる必要があるの?と
思われる方も多いことでしょう。
率直に言いまして
そこまで設定してターゲットに合わせた
サイト作りをしても実際に設定通りのユーザーからの
お問い合わせを得られることは難しいでしょうし、
大まかな部分(年齢層)ですら
最初のうちはターゲットと実際のユーザーに
乖離が見られる日々が続くでしょう。
社内でじっくり話し合って設定した
ターゲット向けのデザインが的外れなら、大問題じゃないか、
モチベーションが下がってしまうじゃないかと思われるかもしれません。
しかし、こういったことは
往々にして起こりえることで
仮説検証を繰り返しユーザーの把握とそのターゲット設定による
サイト作りを行っています。
そのため、逆説的にはターゲット年齢層が
想定と大きな乖離があるとわかったら
それは大きな発見=財産となるということです。
このペルソナ設定の乖離の確認
そこからの再設定とサイトの最適化
定期的に行ってください
そして、どうして個人の名前まで設定する程の
具体性が必要なのかと言うと
チームの共通認識化はもちろんのこと、
昨今では商品・サービスの価格破壊、模倣で
差別化がどんどん難しくなっていき
リアルタイムでユーザーの問題に応える
チャット機能や人間では算出しきれない
ユーザー行動からのサジェスト機能を
備えたAIサービスが増加しCRM面での充足度
webサイトに問われるようになっています。
ネット上のため対面にしていないのに
「私にぴったりな提案をしてくれる」という
感動がユーザーの問い合わせ(購買)行動につながったり
記憶に強く残ってリピートにもつながっていくのです。
この感動を与えられるようにペルソナ設定を行っていきましょう。
ここでその設定の手助けとなる必要項目を
以下の画像にまとめましたので是非ご利用ください。
persona1
チーム内でペルソナ設定を未だされていない方、
設定はしているけど現状の項目で足りないものがある方は
チームでじっくり話し合ってみてください。

ネットショップの運営で人材不足・ノウハウ不足でお困りの方は「EC運営代行サービス」をご検討ください。

人材はいるけどノウハウ不足でお困りの方は「ECコンサルティングサービス」をご検討ください。